298: 名無しのストラテジー 2025/01/18(土) 19:17:23.13
今の環境なら防衛側即行動くらいはやった方がフェアなのかもな
Lv2柵といいシューターといい攻城側がやりたい放題過ぎる
Lv2柵といいシューターといい攻城側がやりたい放題過ぎる
300: 名無しのストラテジー 2025/01/18(土) 19:18:16.38
トラキアと封印の難易度の上げ方はイライラ理不尽要素が強くてやり直しのストレスも大きい
特に緑軍出てくるマップはその傾向が強い
特に緑軍出てくるマップはその傾向が強い
301: 名無しのストラテジー 2025/01/18(土) 19:18:58.46
5章で村人に門開けてもらったら即増援湧くのマジでウケる
305: 名無しのストラテジー 2025/01/18(土) 19:21:11.57
>>301
思い出したら腹立ってきたわ許せねえよニンテンドー
思い出したら腹立ってきたわ許せねえよニンテンドー
303: 名無しのストラテジー 2025/01/18(土) 19:19:23.26
風花の即増援はシルヴァンの兄貴マップの右上だけ本当にムカついたな 知っても対応だるいから
他はあんま記憶にない
他はあんま記憶にない
304: 名無しのストラテジー 2025/01/18(土) 19:20:52.25
攻撃側が増援即行動なのに防御側は増援即行動をしないなんてなぜ思うんだ?
穴熊対策の高火力ユニットなんて増援即行動2回行動でお馴染みのモリカソリクスやモグルド付けたブリギッド🦅やモンゲしたフォガードや忍ホモがお前の部隊をケツからレイプトセックして行くし、
お前がモタモタしてると左右に増援込で4体ずつ重装込のW穴熊とかが出てくるぞ
穴熊対策の高火力ユニットなんて増援即行動2回行動でお馴染みのモリカソリクスやモグルド付けたブリギッド🦅やモンゲしたフォガードや忍ホモがお前の部隊をケツからレイプトセックして行くし、
お前がモタモタしてると左右に増援込で4体ずつ重装込のW穴熊とかが出てくるぞ
306: 名無しのストラテジー 2025/01/18(土) 19:21:48.42
封印ハードの問題点て増援即行動でもなく
ハードブースト強すぎるせいで中盤以降ノーマルより簡単な無双ゲームに成り下がるからむしろ簡単すぎて退屈なんだよ
難しいでもイライラするでもなくダレる
ハードブースト強すぎるせいで中盤以降ノーマルより簡単な無双ゲームに成り下がるからむしろ簡単すぎて退屈なんだよ
難しいでもイライラするでもなくダレる
308: 名無しのストラテジー 2025/01/18(土) 19:24:13.41
序盤の神ルトガーも出撃数もっとキツかったら終盤解雇まである
310: 名無しのストラテジー 2025/01/18(土) 19:25:12.43
烈火の剣のヘクトル編ハード「夜明け前の攻防」ってまだ易しいほう?
311: 名無しのストラテジー 2025/01/18(土) 19:26:22.02
>>310
まだ優しい方やで
ジャッファル捨てたら割となんとかなる
まだ優しい方やで
ジャッファル捨てたら割となんとかなる
316: 名無しのストラテジー 2025/01/18(土) 19:29:43.51
>>310
そこよりベルナルドって豚みたいな顔したやつのマップが難しかった記憶がある、名前と顔にインパクトがあるから覚えてる
そこよりベルナルドって豚みたいな顔したやつのマップが難しかった記憶がある、名前と顔にインパクトがあるから覚えてる
312: 名無しのストラテジー 2025/01/18(土) 19:26:23.97
封印ハードはトレック生存が運ゲーすぎると聞いて結局やってないわ
NPCの生死に気を遣うマップはとにかく本当にゴミ
NPCの生死に気を遣うマップはとにかく本当にゴミ
313: 名無しのストラテジー 2025/01/18(土) 19:27:21.39
エキドナも酷いわあれ
家完全に封鎖しないとこっちのターン前に死ぬことある
家完全に封鎖しないとこっちのターン前に死ぬことある
314: 名無しのストラテジー 2025/01/18(土) 19:27:34.80
ベクトル編ハードはFEの方向性として間違ってると思う
キャラゲーで出撃枠絞るんじゃねえよ
キャラゲーで出撃枠絞るんじゃねえよ
315: 名無しのストラテジー 2025/01/18(土) 19:28:28.08
封印擁護派でナメたヘタレの意見に同調したくない俺でもエキドナさんは頷くしかないわ
317: 名無しのストラテジー 2025/01/18(土) 19:30:11.80
どうせ使わん奴は死んでもいいし説得せずに殺しても別に構わんくらいのノリだと楽だぞ