FEHまとめ

【FEH】ソリクスは罠踏んでから行動できるのは偉いんだが・・

フェリクス

 

89: 名無しのストラテジー 2025/01/28(火) 13:20:18.41
ソリクスに限らずどんなに強くてもいずれは型落ちするやん
いやーほならね、ソリクスと同程度に活躍できたキャラが他にどれくらいおったかって話でしょ?
そう私はそう言いたいですけどね

90: 名無しのストラテジー 2025/01/28(火) 13:21:09.42
シグルドセリカリンなんかとエンゲージしてるキャラはそこまで強化されず
エンゲージしてないキャラが及ばないまでも伸びる感じのバランスできてる気はする

95: 名無しのストラテジー 2025/01/28(火) 13:24:47.74
個人的体感では相手自操作で動かれるのはエクラ次第だけど
防衛とかだと小バエレベルまで結構前から落ちてる印象するけど

96: 名無しのストラテジー 2025/01/28(火) 13:24:52.25
〇〇型落ちってのは半分合ってて半分は合ってない気がするのよね
フェリクスなんかも確かにガチの殴り合いとかはキツくなったけど他のキャラと組み合わせればまだまだやれるし

つまり世界はホモ(サポ)に支配されている

97: 名無しのストラテジー 2025/01/28(火) 13:25:04.71
防衛のワープソリクスもモンシューティングと柵のせいですっかり動きづらくなっちまった
護り手でモン封じればいいけど看破やらなんやらで突破されるしもう駄目猫のユニット

98: 名無しのストラテジー 2025/01/28(火) 13:29:38.16
こういう動きがおもあつや戦禍でできるのがソリクスの無二性だな
://i.imgur.com/YWHyB5w.mp4

99: 名無しのストラテジー 2025/01/28(火) 13:32:06.36
ソリクスは罠踏んでから行動できるのは偉いんだけどそこから殴ろうとしても移動距離出せなくて敵も落とせないってなることが増えたから使うの止めたんだよな
モン+モンゲで遠間と壁になってる奴落としてそこにモグルド突っ込ませる戦法が主になっちゃった

100: 名無しのストラテジー 2025/01/28(火) 13:33:11.54
未だに防衛にフェリクス入れてるけど普通に1位だった

105: 名無しのストラテジー 2025/01/28(火) 13:37:27.13
>>100
フェリクスの3歩進んで5マスワープで端まで到達できるから、シューター共がいいカモだよ

103: 名無しのストラテジー 2025/01/28(火) 13:36:26.44
決闘ではソリクス絶滅したかな流石に
もう出来る事マジでなんもない
というか風花勢で未だ採用されてんのセテスくらいなもんで

107: 名無しのストラテジー 2025/01/28(火) 13:38:43.01
>>103
決闘は総合力がいるから結構きついのよね
前衛の仕事こなすなら防壁欲しくて、アタッカーやるなら5マス走っていくとかそういう特性がいる

116: 名無しのストラテジー 2025/01/28(火) 13:42:46.35
あ…砂漠マリカは風花か
ベレス要素皆無だけど
>>107
サポ力皆無なキャラに1枠使うのはキツいね
それが一番許されるのは殴ったら確殺出来る奴くらいで
ソリクスは殴った後居座り戦法も強かったから採用されてたけど…耐久力も残念ながら😣

118: 名無しのストラテジー 2025/01/28(火) 13:44:28.93
>>116
最近はみんなサポつけてるからねえ
エガちゃんもだけど便利キャラはみんな同じような消え方するね

110: 名無しのストラテジー 2025/01/28(火) 13:40:35.65
>>103
元々再行動キャラは使い勝手悪いから決闘向きじゃなかったよ
モリカワープ対策されてなきゃ圧だったけどそれってモリカが強いわけだし
補助出来ない弱みは最初からあった

104: 名無しのストラテジー 2025/01/28(火) 13:37:19.08
転移枠にはソリクスよりリオリークかなーやっぱ
壺割に便利だし何やかんや火力もあるし

 

 

 

 

  • この記事を書いた人

bernard

-FEHまとめ
-