692: 名無しのストラテジー 2025/02/11(火) 22:26:40.24
初期のクソマップは今なお語り継がれるクソ
694: 名無しのストラテジー 2025/02/11(火) 22:29:15.47
初期はイライラ迷路マップとか普通にイベントで出てきてたよね此のゲーム
702: 名無しのストラテジー 2025/02/11(火) 22:32:44.81
>>694
烈火の小部屋ばかりの再現マップはクッソイライラした
今だったらモンシューティングの餌食なんだろうけど
烈火の小部屋ばかりの再現マップはクッソイライラした
今だったらモンシューティングの餌食なんだろうけど
696: 名無しのストラテジー 2025/02/11(火) 22:29:32.19
壁いっぱい置けば難しくなるという風潮、好きでもないしむしろ嫌いだよ
https://i.imgur.com/5C7C30P.jpeg
https://i.imgur.com/5C7C30P.jpeg
708: 名無しのストラテジー 2025/02/11(火) 22:34:58.99
>>696
こういうのめんどくせーから気合いで全部ぶっ壊させてほしい
こういうのめんどくせーから気合いで全部ぶっ壊させてほしい
712: 名無しのストラテジー 2025/02/11(火) 22:37:06.43
>>708
アイクのエンゲージ効果3×3くらいの範囲の障害物まとめて壊せるエンゲージ効果のが使われた説
アイクのエンゲージ効果3×3くらいの範囲の障害物まとめて壊せるエンゲージ効果のが使われた説
714: 名無しのストラテジー 2025/02/11(火) 22:39:00.54
>>696
懐かしい
これいつの間にか消えたけどクソゲーすぎたから消えてくれてよかった
懐かしい
これいつの間にか消えたけどクソゲーすぎたから消えてくれてよかった
697: 名無しのストラテジー 2025/02/11(火) 22:30:37.60
初期はオーブ割らせて周回させて稼ぐスタイルっぽかったから闘技場も周回させるようにクソマップにしたのかな
699: 名無しのストラテジー 2025/02/11(火) 22:31:14.63
こんときのシグルドって遠反つけてもなくても強すぎてクッソうざかったよなぁ
700: 名無しのストラテジー 2025/02/11(火) 22:31:40.23
□□□□□
□□□□□
□□□□□
□□□□□
□□□□□
□□□□□
□□□□□
こんな感じの死ぬほど面倒くさいマップあったよな
701: 名無しのストラテジー 2025/02/11(火) 22:32:21.30
>>700
最初のストーリーの最後らへんのマップだな
最初のストーリーの最後らへんのマップだな