695: 名無しのストラテジー 2025/01/25(土) 19:20:58.33
つうかfehの遠反のモーションが手抜きなだけでラグネルは元々衝撃波で間接攻撃できるんだよな
696: 名無しのストラテジー 2025/01/25(土) 19:21:06.32
メタいけど建物内からの反撃どうやってるんだ問題はFEでずっとあるよね
697: 名無しのストラテジー 2025/01/25(土) 19:21:57.10
原作はサンダーストームにサンダーストームで反撃できないのにようやっとる
699: 名無しのストラテジー 2025/01/25(土) 19:22:37.75
まず壁貫通して屋内に弓攻撃するんじゃあない
701: 名無しのストラテジー 2025/01/25(土) 19:23:36.10
場内を巡回してる歩兵さんを襲う突然の悲劇
703: 名無しのストラテジー 2025/01/25(土) 19:24:13.30
壁の向こうの側に敵いるのがわかってる攻撃してるわけだから普通に窓とかあるんじゃないの?
707: 名無しのストラテジー 2025/01/25(土) 19:26:47.86
>>703
特に下から上に攻撃するケースとかあきらかに目前に壁がそそり立ってるやろ
特に下から上に攻撃するケースとかあきらかに目前に壁がそそり立ってるやろ
708: 名無しのストラテジー 2025/01/25(土) 19:29:00.46
遠反近接が遠距離に反撃できる納得いく理屈が見えてこないヒーローズ
710: 名無しのストラテジー 2025/01/25(土) 19:29:31.13
原作から間接で壁の向こうに届く理由が未だ謎なのがね
弓だと曲射で当ててる的なの見かけたけど
なお天井がある建物内
弓だと曲射で当ててる的なの見かけたけど
なお天井がある建物内
711: 名無しのストラテジー 2025/01/25(土) 19:33:30.25
>>710
壁が隙間空いてるって説明あっただろ
壁が隙間空いてるって説明あっただろ