268: 名無しのストラテジー 2025/02/22(土) 14:00:39.94
暁の失敗を風花でルート分岐という形に分けて活かせたのなら良かったのではないでしょうか
278: 名無しのストラテジー 2025/02/22(土) 14:09:29.93
>>268
分岐でもないしクソでしかなかったろアレは
分岐でもないしクソでしかなかったろアレは
271: 名無しのストラテジー 2025/02/22(土) 14:04:30.72
風花のルート分岐って大失敗してないか
279: 名無しのストラテジー 2025/02/22(土) 14:09:51.68
普通はゲームなんてやっても1周だからね
風花ファン自称してても4ルートやってない奴もいるし大体の事は金鹿で分かるからルート分ける意味あったのか疑問
風花ファン自称してても4ルートやってない奴もいるし大体の事は金鹿で分かるからルート分ける意味あったのか疑問
280: 名無しのストラテジー 2025/02/22(土) 14:10:05.67
なんか文章おかしくなった
てか風花全ルートやった人って購入者の何%くらいなんだろう
50%くらいなら2ルート分やっていそうだが
てか風花全ルートやった人って購入者の何%くらいなんだろう
50%くらいなら2ルート分やっていそうだが
291: 名無しのストラテジー 2025/02/22(土) 14:16:09.28
>>280
そんなに多いわけない
PS5とかで実績表示されるゲーム見るとクリア率大体30%程度だぞ
そのうち半分が1周で満足してやめたと仮定すると2ルートやったのはたった15%だ
そんなに多いわけない
PS5とかで実績表示されるゲーム見るとクリア率大体30%程度だぞ
そのうち半分が1周で満足してやめたと仮定すると2ルートやったのはたった15%だ
318: 名無しのストラテジー 2025/02/22(土) 14:24:50.28
聖魔は全体的にマップが小さくて最初からもうダメぽ感がある
>>291
言われてみりゃ1ルートクリアした人自体が半分もいないか…
>>303
分岐じゃなくてもいいけどせっかくキャラ数絞っているんだし外伝は風花みたいにサブキャラ生存で遊べるマップの方がいいだろうなぁと思う
282: 名無しのストラテジー 2025/02/22(土) 14:10:49.73
旅先でいろんな勢力の奴らが色んな事情で仲間になってどんどん陣営が大きくなるのがFEの楽しさだと思うから
ifとか風花みたいな団扇が集まってくるだけとか最初から仲間揃ってるとかは正直あんま好かん
最初からキャラみんないるからこそのあれだけの掘り下げだろうから一長一短だけどな
ifとか風花みたいな団扇が集まってくるだけとか最初から仲間揃ってるとかは正直あんま好かん
最初からキャラみんないるからこそのあれだけの掘り下げだろうから一長一短だけどな
285: 名無しのストラテジー 2025/02/22(土) 14:13:28.11
風花は割と動画履修を公言してはばからない人が多い気もする
まあ2部行くまで同じだもんな…
最初青でゴーティエとかロナート卿とか青関連のお家事情に突っ込んでいってたから他ルートで変わるのかと思ったら、どこ行っても全く同じで拍子抜けした
287: 名無しのストラテジー 2025/02/22(土) 14:14:05.33
そもそも風花は差分に拘りまくってるくせして
肝心の戦闘がクソだから褒めちゃダメだよアレは
肝心の戦闘がクソだから褒めちゃダメだよアレは